介護・リーダー経験– category –
-
認知症の方に嘘はついて良い?
こんにちは、KJです。 今回は高齢者介護において誰もが1度考えるであろう、 認知症の方に嘘をついて良いのかどうかについて経験を共有していきます。 私も入職当初はとても迷い先輩職員のケアに疑問を抱いたり、 かと言ってどうすれば良いのか分からな... -
誰も得しない!?やめよう自己犠牲!
こんにちは、KJです。 今回は現場を支える縁の下の力持ちに見えがちな 自己犠牲について私の経験を共有したいと思います。 介護リーダーやベテランの職員さんは経験があるのではないでしょうか? ・人がいないから仕方がない・責任のある立場なら当... -
曖昧とはサヨナラ!キッチリした職場づくり!
こんにちは、KJです。 今回はタイトルの通り、 キッチリとした職場づくりについて経験を共有してきます。 以前の私の職場では、 担当者や担当業務が不明確でどこかフワフワしていました。 それを改善した経験を元に今回の記事を書いていきます。 それで... -
優秀な職員になる秘訣!?
こんにちは、K Jです。 今回は私が9年間働いて感じた、 優秀と感じる職員の特徴を共有したいと思います。 始めは誰もが未経験な訳ですが、どこで差がついていくのか。 すごいなぁ!と思う職員はどんなメンタルで仕事をしているのか。 それではよろしく... -
介護福祉勉強のコツ②
こんにちは、KJです。 前回の記事に引き続き、 介護福祉士勉強のコツを共有できたらと思います。 前回の記事はこちらになります。よろしければご覧になって下さいね。 https://kaji765.com/%e4%bb%8b%e8%ad%b7%e7%a6%8f%e7%a5%89%e5%a3%ab%e5%8b%89%e5%bc%... -
介護福祉士勉強のコツ①
こんにちは、KJです。 今回は介護福祉士・社会福祉士などの勉強をしている方、これからする方に向けて、 私が是非オススメしたい!と思ったことを共有させてください。 全2回に分けて記事にするので次回の記事もご覧くださいね。 それではよろしくお願いし... -
初めての介護リーダー入門
こんにちは、KJです。 今回はタイトルの通り、 初めて介護リーダーを任された!介護リーダーを目指している! という方におすすめの記事になっています。 私が介護リーダーになった時経験を共有したいと思います。 【結論:急成長はない!1歩1歩】 早速... -
介護士の給料公開!実際は・・
こんにちは、KJです! 今回はタイトルの通り介護士さんの給料について 私の実際の給料を参考程度にご紹介します。 参考になるかどうか有益な情報になるかは 分かりませんが、 介護士について少しでも知って頂けたらと思います。 それではご紹介しま... -
ちゃんとできてる!?リーダーのABCとは・・
こんにちは、KJです。 今回は介護現場でリーダーになりたい方、 すでにリーダーとして勤務されている方向けの 記事となっております。 現場から信用を得られるリーダーを目指したい! という方は是非最後までお付き合い下さいね^ - ^ 【結論:ABCを... -
介護士って?向いてる人は・・
こんにちは、KJです。 止まらない日本の高齢化率から介護職の需要はますます伸びていると思います。 世間が介護に抱くイメージはよくないかもしれませんが、 そんなイメージに反して処遇改善などで実は給料が改善されつつあります。 そこで、 介護の仕...
12